オーストラリアのラトローブ市から 高砂市に柔道チームが来ました!

ラトローブ市 柔道チーム 滞在レポート

平成23年度 海外姉妹都市交流事業
ラトローブ市 柔道チーム 受入
【受入期間】平成24年3月21日(水)〜25日(日)
【受入人数】柔道チーム8名、柔道クラブマネージャー1名、コーチ1名、
ラトローブ市議員1名とその家族1名、ラトローブ市国際交流担当職員2名 計14名


●●3月21日(水)●●●● 歓迎会
14:40、一行は関西国際空港に到着、そのままバスで高砂市役所へ。
高砂に到着したら、たくさんの人が歓迎会の準備をして待っていてくれました。
そして18時から、歓迎会が始まりました。この時、それぞれのホストファミリーと対面しましたが、お互い初対面
だったせいか、少し緊張しているように思いました。長旅で疲れていたのかもしれませんね。
さぁ、5日間の高砂滞在の始まりです!!
    
▲ステージで皆さんに挨拶         ▲ホストファミリーと一緒に記念撮影。5日間よろしくお願いします!

柔道チーム 紹介

            
イーファ コグラン   メイヴ コグラン    マックスウェル ウッド ザカリー ショウ

            
マシュー デラランド  ローリ スミス      リアム ブレディ     ジョーダン ナブルシ



●●3月22日(木)●●●● 午前:謡曲、茶道体験(高砂神社)、午後:柔道合同練習(宝殿中学校)
高砂滞在2日目、10:30に市役所に集合、車で高砂神社へ。みんな朝からとても元気でした。
そして、高砂神社に到着、現地集合の子供たちとも合流、今回ホストファミリーの受入もして下さった、協会ボラ
ンティアの方が神社の参拝のしかたを説明して下さいました。まず、見本をみせてもらい、それから実際に体験し
ていました。みんな興味津々でした。

        

参拝の後、特別に和室をお借りして謡曲「高砂」を鑑賞、その後、茶道を体験しました。ます初めにとてもかわい
らしい、桃の形をしたお茶菓子が出されました。そして目の前でお茶を点てる様子を見学して、抹茶を頂きました。
おいしいという子もいれば、苦い!という子もいました。その後は、先生の見よう見まねで、実際に自分でお茶を
点てました。自分で点てたお茶も苦かったかな?
そしてお昼には、かつめしを食べました。これはおいしかったかな?

            
謡曲 「高砂」        茶道体験           うまく点てられたかな?    お世話になった方々

おなかもいっぱいになったところで、午後からは宝殿中学校にて、市内の柔道選手たちと一緒に合同練習を行いま
した。日本では、部活はほぼ毎日するのが当たり前ですが、オーストラリアでは学校の部活というのがなく、クラ
ブチーム所属という形になり、練習も週2 回、1 時間程だそうです。だから日本の中学生たちが毎日、授業が終わ
った後に2〜3 時間練習していると聞いて、とても驚いていました。市内から柔道選手が来てくれ、とても大人数
での練習になりました。柔道はオーストラリアではまだまだ競技人口が少ない為、同世代、同レベルでの練習相手
がなかなか見つけられないようです。ですが、今回たくさんの日本の選手と練習ができて、本人たちも含め、コー
チ、マネージャーもとてもいい機会だった、と喜んでくれました。練習後には、ラトローブと高砂の選手たちは
E-mailを交換したり、写真を撮ったりと、とても仲良しになっていました♪

            
よろしくお願いします!    一緒に練習をしました。    日本の選手たちと。      ありがとうございました!

●●3月23日(金)●●●● 午前:座禅体験(圓通寺)、書道体験(藤田 雄大(たけお)氏)
午後:柔道親善試合(高砂市総合体育館 格技場)
3日目は朝からあいにくの雨でした。この日の朝は、曽根にある圓通寺さんで座禅の体験をさせて頂きました。最初
は慣れないながらも集中していましたが、時間が経つにつれて、キョロキョロ、そわそわ…
その中で、柔道歴が長い女の子2人は、最後まで集中を切らさずに頑張っていました!終わった後に松田住職さんよ
り、「柔道をする時も同じように、姿勢を正し、精神を統一してプレーに臨めば良い選手になれる。」と教えて頂きま
した。少しきつかったかもしれませんが、貴重な体験になったのではないでしょうか。
さて、座禅の次は、書道です。高砂市出身の書道家でラトローブには既に3回も言ったことがある、藤田雄大さんに、
書道について教えて頂き、その後、自分の書きたい言葉などを練習しました。「柔道」「友」「絆」「日本」「高砂」な
どが人気ワードでした。他には、自分の名前をカタカナで書く人も多かったです。何かリクエストを聞くと、「チキ
ン!」と言った子もいました。最終的には、うちわに自分の好きな言葉を書いて、お土産として持って帰ってもらい
ました。基本的に書道は書き直しが出来ないので、みんな真剣に書いていました。みんなとても達筆で、驚きました。

            
さぁ、午後はいよいよ今回のメインイベント、「高砂市・ラトローブ市 柔道親善試合」の開会です。高砂市柔道協
会の方々のご協力のもと、市内6校の中学生とトーナメント戦を組んでいただきました。柔道協会の和田会長より「町
負けにこだわりすぎず、交流を大切にしてもらいたい。」と挨拶がありました。3 人と5 人のチームに分かれての試
合でした。結果としては高砂市のチームが優勝しましたが、とてもいい勝負をしていました。どちらが勝ってもおか
しくない、白熱した試合でした。
試合の後は、日本の選手たちと一緒に話したりして、同世代同士、仲良くなって交流を深めていました。

        

        
●●3 月24日(土)●●●● ホストファミリーと終日自由
高砂滞在4日目はホストファミリーと1日自由に過ごしました。みんなどこに出かけたのでしょう?
中には、出かけた先で偶然、別のホストファミリーと出会ったり、新幹線に乗って遠出した、という子も。楽しく過
ごせたようです。


●●3月25日(日)●●●● 送別会
高砂滞在最終日、あっという間の5 日間でした。送別会では1 人1 人に一言、挨拶をしてもらいました。みんな、
ホストファミリーの皆さんにありがとう、と言っていました。また、「とても良い経験ができた」、 「日本に家族
ができた」などと言ってくれました。また、記念品として、それぞれの名前(カタカナ)が刺繍された、柔道の帯を
贈呈しました。今はみんな違う色の帯を使っていますが、いつか黒帯になった時に使ってもらえるように、と願って
プレゼントしました。挨拶の後は、それぞれのホストファミリーとお話したりしていました。「高砂にもう1 泊でき
ないの?」と聞いてくる子もいました。高砂を気に入ってくれたんだな、と感じました。そして名残惜しい中、送別
会は閉会し、ラトローブ市訪問団一行は車で姫路駅へ。みんな、見送りの人が見えなくなるまで手を振っていました。
寂しくなりますね…
5日間、子どもたちを受け入れて下さったホストファミリーの皆さま、LFSの皆さま、高砂市柔道協会の皆さま、文
化体験でご協力いただいた皆さま、その他今回の海外姉妹都市交流事業に携わって下さった全ての方々に御礼申し上
げます。本当にありがとうございました。

        

        

back to home